住所 |
大阪府松原市田井城 |
工期 |
70日間 |
費用 |
約620万円 |
内容 |
☆★☆ 『私らしく』 ☆★☆ ●浴室・・・INAX リノビオ1216 ●洗面化粧台・・・ヤマハ EJ W=750 ●トイレ・・・TOTO ピュアレストMR 、 INAX エコカラット ●キッチン・・・サンウェーブ アミィ(家電収納 アミィリミテッド) ●建具・・・Panasonic インタルシオモデルノ ●玄関収納・・・Panasonic リビエ ●壁面収納・・・トステム ●床・・・東洋テックス(SHシリーズ) ●畳・・・ダイケン 琉球畳(薄畳) ●内窓・・・Ykkap プラマードU |
お悩み
4LDKからLDKに隣接する和室2室をリビングに取り込み2LDKとして広く生活したい。
一気にすべてを新しくしたい。結露がひどいので内窓を付けたい。キッチンは出来れば対面にしたい。
リブウェルリフォームからのご提案
【提案のポイント】
一番苦労したところはキッチンを対面にすることです。マンションなので排水位置が決まっていたため、L型から対面にすると作業台が狭くなってしまうため、2列配置のキッチンにしました。
またリビングの一部に畳コーナーをということだったので、その畳の部分も出来るだけバリアフリーに近くするためにダイケンの薄畳にし、琉球畳を市松模様柄にすることで雰囲気が一気に変わりました。
リブウェルリフォームとの出会い
チラシを見て弊社にお越し頂きましたが、ちょうど休日でその後ゆめニティイベントへご来場いただきました

10年前にリフォーム済みでキレイにお使いでしたが、またぎ(浴槽への出入り)も高く少し入りずらい浴室でした。

以前の洗浄量は約13Lと流水量も多く、ウォシュレットも便座の横の操作版がかなり大きかったです。

L型のキッチンで食洗機や家電製品を置くと作業面が限られていました。

ピンクのアクセントパネルに、ワイドミラーとメッキタイプのシャワーで浴室を広く見せる効果も。

節水タイプの便器と、節電タイプのウォシュレット。また正面にアクセントクロスを貼り、INAXのエコカラットを貼ることでニオイ対策に!

2列配置のキッチンでワークトップ面も広くなり、作業がしやすく、収納力もアップしました。

内窓を付けることで結露対策と騒音対策に。前の窓はシルバー色でしたが、内窓はブラウンにしたことで窓を変えなくても部屋内の雰囲気も変わりました。

リフォーム後の図面です。