内容 |
外壁・屋根塗装工事、シーリング工事、付帯部塗装、ベランダ防水工事 |
工期 |
1か月 |
費用 |
245万円(税込) |
邸名 |
H様邸 |
住所 |
羽曳野市 |
使用材料・色 |
外壁塗装:無機シリコン塗装:アステック:リファイン1000Si-IR
屋根塗装:無機シリコン塗装:アステック:リファイン500Si-IR
付帯部塗装:マックスシールドF1500-JY
シーリング目地改修:オートンイクシード
ベランダ防水:FRP防水
|

全体の施工前です。汚れが目立ち、防水効果も低下しています。

屋根の施工前です。紫外線の影響で色褪せ、防水効果が低下しています。

以前、他社様で施工された際の塗料の剥離が見受けられます。

2階出窓の雨水の侵入口です。庇・サッシ廻りからの雨漏りが非常に多いです。

既存のセラミックの外壁が劣化によりポロポロと落ちています。塗り替えのサインになります。

クラックが多く見受けられました。

サッシからの雨漏りで窓下枠が腐食しています。

出窓からの紫外線が強すぎるのがお施主様のお悩みです。

網戸から虫が入るのがお施主様のお悩みです。

屋根のバイオ高圧洗浄中です。水だけではなく、「オリバークリーナー」を混入して使用する事で、頑固な汚れも除去致します。剥離箇所を全て撤去するために念入りに行いました。

外壁のバイオ高圧洗浄中です。屋根と同じく水だけではなく、「オリバークリーナー」を混入して使用する事で、頑固な汚れも除去致します。どんなにいい塗料を使っても下地が汚れていては長持ちしません。

窓廻りのシーリング工程です。プライマーを塗布していますので、強固な密着性を発揮します。材料は高耐久のオートンイクシードを使用しています。

雨漏り箇所の出窓の庇部分も綺麗に補修しました。

クラックも高耐久オートンイクシードで補修を行いました。

タスペーサー挿入工程です。1枚の屋根2つタスペーサーを挿入するW工法で毛細管現象を防ぎます。

屋根下塗り工程です。下地との密着性を高めるために絶対に外せない工程です。下塗り材にも遮熱の効果がある材料を使用しています。

屋根中塗りの工程です。ここから着色工程になります。塗り残しのないように注意しながら塗装していきます。

屋根上塗り工程です。仕上げ工程になりますので、膜厚を意識しながら均一に塗り上げていきます。

外壁下塗り シーラーの工程です。下地との密着性を高めるために絶対に外せない工程です。

外壁下塗り フィラーの工程です。通常下塗りは1回で完了することが多いですが、こちらの現場は塗膜がセラミック仕上げなので、吸い込みが激しく綺麗に長持ちさせるために、シーラー後にフィラーを塗布していきます。

外壁中塗りの工程です。ここから着色工程になります。塗り残しのないように注意しながら塗装していきます。

外壁上塗り工程です。仕上げ工程になりますので、膜厚を意識しながら均一に塗り上げていきます。

樋塗装です。高耐久のマックスシールド1500F-JYを使用しています。

庇塗装です。プライマー塗布後、高耐久のマックスシールド1500F-JYを使用しています。

ケイカル板等に塗装できる専用の防カビ塗料を施工していきます。

水切り塗装です。錆止めを塗布後、高耐久のマックスシールド1500F-JYを使用しています。

ベランダ防水はウレタン系のFRP防水で仕上げました。

外壁は落ち着いた色合いに仕上がりました。

塗料は超低汚染性、遮熱性の高いアステック:リファイン1000Si(無機シリコン)を使用しました。

屋根はお施主様の希望通りの綺麗な緑に仕上がりました。

塗料は外壁と同様超低汚染性、遮熱性の高いアステック:リファイン500Si(無機シリコン)を使用しました。

窓枠にはキッチンパネルを貼り、明るい仕上がりになりました。紫外線のお悩みにはLIXIL インプラス(内窓)で解決です!

網戸はLIXIL しまえるんですαで仕上げました。
2階の出窓からの雨漏りがお悩みで弊社にご相談をいただきました。
『雨漏りも止まり、色合いもすごく良い感じで思い通りの仕上がりで満足しています。内装も明るい仕上がりで紫外線の悩みも解決しました。工事中も細かく連絡いただき、見えない工事なので不安でしたが安心してお任せできました!』とのお声を頂きました。
|
外壁の汚れを気にされていたので汚れが付きにくく、遮熱の機能も優れていて15~18年の高耐久の材料でご提案させていただきました。
雨漏り箇所の冊子廻りには高耐久シーリングのオートンイクシードを使用しました!
H様から施工後に『雨漏りも止まり、思い通りの色で仕上がりで細かい連絡や施工中の写真をいただけたので安心してお任せできました。』というお言葉をいただき、リブウェルリフォームとしましても、H様に安心をお届けする事ができ大変嬉しく思います。
この度は本当にありがとうございました!
|