建物種別 |
外壁・屋根塗装 ベランダ防水工事 |
工期 |
1か月 |
費用 |
123万円 |
邸名 |
S様邸 |
住所 |
大阪府松原市北新町 |
お悩み
外壁に割れ・コーキングもはがれてきているので綺麗にし直したい。
リブウェルリフォームからのご提案
【提案のポイント】
まず現地調査時に最も気になったのが、縦目地シールの著しい劣化です。
外壁自体も防水機能の低下がみられましたが、それ以上にシールのひび割れ・べろんと捲れ水色の防水テープがむき出しになっている箇所もあり、水が内部へ侵入しかねない状況でした。
そのため、シール材は耐用20年以上と言われるオートンイクシード15+をご提案し、外壁には同じく20年以上の耐用年数を誇るスーパームキコート・屋根にはスーパームキコートルーフによる塗装をご提案。ご採用頂きました。
また、バルコニーの防水面にも剥離などの劣化が見受けられたので、雨漏りリスクの高い部位トップ3であるという事もあり、併せて防水専用塗料で保護する事をお勧めさせて頂きました。
リブウェルリフォームとの出会い
折り込みチラシをご覧になられてのお客さまです

築15年初めての外壁塗装工事です 近隣との距離が近く、足場の設置にあたり事前確認が必要になります。

ベースのホワイト調の壁は経年による汚れの付着 モールは退色がみられます。

シーリングの劣化が進行しています。今回のタイミングで目地・サッシ部分ともに打ち換え(箇所により増し打ち)をすることで雨水の浸入を阻止し、お家を長持ちさせることができます。

既存バルコニーはFRPです。劣化が進んでおり、今回のタイミングで防水専用塗料を施工することを推奨いたします。

経年変化の影響から、屋根材自体に反りが見受けられます。3F屋根については、目視による確認が困難なため、足場組立時に確認し、施主様に報告の上然るべき処置を致します。

外壁材自体の割れや劣化は見受けられませんが、紫外線による経年劣化等が進み、少しですがチョーキングを起こしていました。
今回、バイオ洗浄で表面の汚れをきちんと除去し、症状に合わせた下地補修を行い、適切な塗料を塗布することで大切なお家をしっかりと保護することができました。



雨樋には目立った劣化は特に見受けられませんでした。
ただ部分的に若干の色褪せが見られ、放置しておくと割れてくる恐れもありますので、外壁と合わせて塗装を施すことにより、美観性向上・長持ちさせることが出来ました。
劣化していたシーリングを打ちかえています。雨水の侵入を防ぎ外壁が防水機能を取り戻しました。

防水専用塗料を施しました。見た目も綺麗になりバルコニーからの雨漏れを防ぐことができます。

この度は当社にて外装工事をお任せ頂き、誠に有難うございました。
外壁のお色選択時、緑系を選ばれた際に、私はとてもワクワクしました。
実は緑が大好きで、工事進行中はお施主様になった気持ちでどんどん仕上がっていく外観に目を輝かせながら、楽しく現場管理に臨むことが出来ました。
目地防水の機能もしっかりと回復し、雰囲気もガラッと変わり、これからは安心してお過ごし頂き、外出・ご帰宅される度に、ガラリと変貌を遂げたお家の雰囲気を楽しんで頂ければ幸いです。
営業担当:谷 |
 |