松原市 K様邸 水まわりリフォーム
既存のキッチンなどを撤去し、床は組み直していきます。
綺麗な床下です
束もしっかりしています
床組みが終わり、壁面の施工に移っています
新しく壁下地を張る前に土台となる骨組みを補強していきます。
新しく壁下地を張る前に土台となる骨組みを補強していきます。
壁と床の下地張りが完了しました。
床のフローリングが貼り終え、養生をしています。
まずはキッチンの周りに設置する食器収納から設置していきます。
キッチンの組立てが完了しました。
クロス工事も終わり、傷付き防止の養生をしています
トイレは便器と壁紙取り替えていきます。
床をモルタルで固めていきます。
窓を入れ替えるため、撤去しています
新しい窓が設置されました。
洗面所の床・壁も貼り直していきます。
新しい浴槽を設置していきます。タイルも新しいものに張り替えました。
まずは屋根の汚れを高圧洗浄で落としていきます。
丁寧に汚れを落としていきます。
雨などで屋根が酸化しないようにサビ止めを施していきます。
狭い屋根の部分にもぬかりなくサビ止めを施します。
雨戸にも塗装を施していきます。
外壁の下塗りをしていきます。
外壁の中塗りをしています。
最後に上塗りをしていきます。
次は屋根にプライマーを施していきます。
次に下塗りをしていきます。
最後の仕上げに上塗りをしていきます。
浴室床はカラリと乾くタイプです。浴槽も広く、ゆったりとしたものになりました。冬でも暖かくバスタイムを楽しむことが出来ます。
洗面スペースもリフォームしました。全体的に白で統一され、清潔感あふれる空間になっています。
キッチンリフォームが完了しました。洗面スペースを広く取り、お料理のしやすい空間になりました。
リビングから見た様子です。
キッチンから家族の様子がよく見えるようになりました
食器や料理器具をたっぷりと収納することが出来ます。
洋室は壁紙を新しくしました
既存のクローゼットに合わせて枠に塗装しました
階段の照明部分も今回新しいものに変えました。階段付近全体が明るくなりました。
ドア付近の外壁も綺麗になり、まるで新築の入り口のようです。
剥がれていた壁紙を撤去し、きれいに壁紙が貼られました。
白と黒のコントラストの利いた外観になりました
現地調査・お問い合わせ
まずは、お気軽にご相談を!
現地調査・ご提案は無料です。