チャリティECO祭募金報告

こんばんは。
8月の末に開催した『チャリティECO祭り』の募金報告です。


                   56323円


P9100252_convert_20101015101234.jpg
P9100250_convert_20101015101250.jpg
すごい結果です。本当にありがとうございました。
来年度以降も継続していきたいものです。

賃貸住宅フェア2010in大阪

こんばんは。
毎日しごとが楽しい金井です。
14日、15日とインテックス大阪2号館で、『賃貸住宅フェア2010in大阪』に『おおさか快適住環境研究所』として出展しておりました。
2010101410090001_convert_20101015092534.jpg
2010101409460000_convert_20101015092517.jpg
コラボしているI先生のセミナーは立見の方が出るほど満員で、アンケートの結果からもたいへん好評でした。
さすがです。ありがとうございました。
2010101515580000_convert_20101015234102.jpg
2010101515510002_convert_20101015234037.jpg
2010101515510001_convert_20101015233943.jpg
二日間、終日ご協力頂きました、YKJのOさん、Hさん、お疲れ様でした(昨日の懇親会も含め)。そしてありがとうございました。
ご来場いただいた方のフォローが一番大切かと思いますので、今後ともよろしくお願い致します。

誕生会!?

こんばんは。
毎日仕事が楽しい金井です。
実は昨日、3●回目の誕生日でした。
スタッフが焼き鳥屋でサプライズしてくれました(*^_^*)
2010101420570000_convert_20101015092501.jpg
焼き鳥屋さんからのサプライズ↓
2010101421140000.jpg
ありがとうございます。感謝。
楽しい一年にしていきたいですね。

アフターサービス

こんばんは。
毎日、仕事が楽しい金井です。
アフターサービスってホントに大切やなと思った一件について


もう半年ほど前ですが、電動自転車なるものを会社の近所で購入しました。
会社と家は車で30分くらいかかる場所にあるのですが、自転車屋さんは機嫌よく配達してくれました。
そしてつい先日、自転車のメーカーがリコールを出し、部品の交換が必要になりましたとの連絡があり、自転車屋さんに行きました。
私「リコールの案内が来てたので部品もらいに来ました。」
店長「自転車を持ってきてもらわないと対応できないんですけど。」
私「自転車でこれる距離ではないんですけど。」
店長「そう言われましても。。。」
私「どうすればよいんですか?」
店長「じゃあご希望の時間には添えませんが、なんとか行くようにしますけど。。。」
※かなり嫌そうに。
ここからは実際には言ってませんが、
「売るときだけは配達して、アフターサービスには来られへんのか!!じゃあ初めから売るな!エリア外はアフターサービスできませんって最初から言ってくれ」って思いました。
※ちなみに結構な店舗数のチェーン店の自転車屋さんです。
bri_a2l49_convert_20101011213630.jpg


今回の『自転車』や『自動車』などもそうですが、日々メンテナンスやアフターサービスが必要なもの、これに関しては自分の住んでいる場所に近いお店で購入しないと、お互いに不幸になってしまいます。
今回の件を通して、私たちの取り扱っている『リフォーム』なども完全にその一つだと思いました。地域に密着する。言葉で言うのは簡単ですが実は責任重大です。
期待にこたえられる社内体制やサービスをさらに整えていきます。
良い教訓となりました。
※ちなみに弊社においてはご紹介以外で遠方からのお客様の工事は基本的にはお受けしておりません<(_ _)>

H&M

こんばんは。
毎日仕事が楽しい金井です。
この前の休みに久しぶりに『H&M』に行きました。
2010101116180000_convert_20101011210604.jpg
Tシャツからパンツなどいろいろ手当たり次第に11枚買って2万円足らず。
いったい一枚なんぼやねん!
ちなみにこんな看板ありました↓
2010101115430000.jpg
試着室は少なく、店内は混雑、一枚の単価は安く、しかもオシャレ、さらには返品・交換自由。
売れるよな。。。
たぶん実際に返品される率は相当低いと思います。
数年前からするとアパレル業界は激変していますね、建築業界も激変期にさしかかってきている!?

運動会

今日はたまには父親らしいことを。。。
2010101115140000_convert_20101010235918.jpg
子供の運動会に行きました。
運動会ってこんなんやっけ!?ってのが正直な感想です。
子供は知らない間に成長していました。
かけっこはベベでしたが。。。というか、かけっこが何かを理解していないようでした。
最近は子供に限らず人が成長していくのを見るのはほんとに楽しいと感じるようになりました。

整理・整頓・清掃

こんばんは。
毎日仕事がたのしい金井です。
仕事がもっと楽しくなる秘訣⇒『整理・整頓・清掃』いわゆる3Sというやつです。
私は唯一といってもよい特技がこれです。
これは自慢でもなんでもなく、ほんとに好きなのです。
だから特技というより趣味で、何時間やっても苦になりません。
家も会社も机などはいつもきれいな状態を維持できます。
まあ、3Sしすぎて勉強しなかったり、仕事しなかったりもたまにありますが、書類を探すこともほぼありませんし、効率は非常に良いですね。
あと、来客があったときの会社に対する印象が全く変わります。これは自分が他社へ行けば良く分かります。
何といっても自分自身が気持ちが良いですしね。
さあ、事務所やスタッフみんなの机もそろそろきれいにしようかな(--〆)
『帰るときには机の上にはPC以外は何もなし。残ってたら問答無用で捨てる!』
っていう会社もあるようですし。
2010101023130000_convert_20101010235949.jpg
吸引力が違います↑

価値観講座

こんばんは。
毎日仕事が楽しい金井です。
昨日は毎月恒例の価値観講座でした。


気づき
■ 言う価値のない言葉は言わない
■ 気分を害することを言われたら、ただありがとう
■ コストのかからないことはまずやろう
■ 教育において・・・『能力は強みを活かす』『人柄は欠点を直す』
■ やらされてやるよりも自発的に気づいてやった時の方が良い成果がでやすい
■ 『慎独』・・・人間がただ一人いる場合にも、深く己を慎むということ


毎回宿題があり、大変なのですが参加すると必ず何かしら気づきがあるのでがんばって毎回休まずに参加します。

2012年新卒採用サイト取材

こんばんは。
毎日しごとが楽しい金井です!
今日は2012年度の新卒採用サイトの取材がありました。カメラマン、ライター、ディレクター、営業と4名で来社して頂きました。
取材を受けるのが2回目のリフォームK原は余裕な笑顔で、卸事業部のH所長代理は若干戸惑い気味。。。
2010100810130001_convert_20101009135524.jpg
集合写真やら個別写真やら、取材などで、約3時間。
とても楽しい時間でした。
サイトアップされるのが楽しみですね。